2013.03.23 / Top↑
2013.03.22 / Top↑
千里のこぼれび通りに、アジサイとともに咲いていたこの花はすでに終わり、
(クチナシ)

丹波の通勤道沿いの原っぱには、この花が咲き出した。
(ヒルガオ)

千里の通勤道では、鮮やかなオレンジ色のこの花も盛りを迎えている。
しばらくブログを留守にしていたが、いつのまにか梅雨の季節が終わり、
本格的な夏になってしまった。
今年の夏は、さてどこの山に行こう??
そう言いながら、梅雨明けが待ちきれず、海の日の連休を使って
南アルプス最南端にある「大無間山(2300m)」に登ってきた。
この記事は、またアップしましょう。
(ノウゼンカズラ)

(クチナシ)

丹波の通勤道沿いの原っぱには、この花が咲き出した。
(ヒルガオ)

千里の通勤道では、鮮やかなオレンジ色のこの花も盛りを迎えている。
しばらくブログを留守にしていたが、いつのまにか梅雨の季節が終わり、
本格的な夏になってしまった。
今年の夏は、さてどこの山に行こう??
そう言いながら、梅雨明けが待ちきれず、海の日の連休を使って
南アルプス最南端にある「大無間山(2300m)」に登ってきた。
この記事は、またアップしましょう。
(ノウゼンカズラ)

2012.07.20 / Top↑
今年は、アジサイが咲くのが遅いんですよ・・・
千里のFさんが言っていたけど、たしかに例年より遅く咲き始め、
例年より長く咲いているような気がする。
前回に続くアジサイの花
これは少し前に撮った写真・・・アナベルですね。

もう終わりかけだけど、こぼれび通りに咲いていた変わった種類

こちらは八重のアジサイ??
梅雨の季節を見事に彩ってくれるアジサイの花・・・
今年は、もっと好きになった気がします。

千里のFさんが言っていたけど、たしかに例年より遅く咲き始め、
例年より長く咲いているような気がする。
前回に続くアジサイの花
これは少し前に撮った写真・・・アナベルですね。

もう終わりかけだけど、こぼれび通りに咲いていた変わった種類

こちらは八重のアジサイ??
梅雨の季節を見事に彩ってくれるアジサイの花・・・
今年は、もっと好きになった気がします。

2012.07.01 / Top↑
今年の梅雨は、雨が多い。
あと1週間で7月・・・
しばらく前に撮った写真だが、この花たちも、そろそろ終わりでしょうか?
普通のアジサイ

今日の丹波は、雨も上がり、久しぶりに日差しが戻ってきた。
これから、恐竜化石の発見地を結ぶハイキングルートづくりのために
使われなくなった峠道(丹波市上滝~篠山市大山)を探しに出かけます。
ガクアジサイ

さてさて、どうなるでしょうか?
カシワバアジサイ

あと1週間で7月・・・
しばらく前に撮った写真だが、この花たちも、そろそろ終わりでしょうか?
普通のアジサイ

今日の丹波は、雨も上がり、久しぶりに日差しが戻ってきた。
これから、恐竜化石の発見地を結ぶハイキングルートづくりのために
使われなくなった峠道(丹波市上滝~篠山市大山)を探しに出かけます。
ガクアジサイ

さてさて、どうなるでしょうか?
カシワバアジサイ

2012.06.22 / Top↑