fc2ブログ
ナスとトマトのソースのスパゲッティをつくりました。

久しぶりにスパゲッティが食べたかったのと
美味しそうなナスが出回っているからです。

玉葱のみじん切りをきつね色になるまで炒め、
途中からニンニクのみじん切り、合い挽きミンチも加えて炒め、
缶詰のホールトマトを入れ、レンジでしんなりさせたナスを加え
塩、コショウで味を付けました。

油を吸わせすぎないようにレンジで温めるのは、たしかmomoさんのアドバイス
酸味をつけるために、今日は完熟のトマトをカットして入れました。
これは山の相棒Hのアドバイス。

スパゲッティの茹で具合を見はからって盛りつけ、いただきました。
ちょっと味がさっぱりしているので、パルメザンチーズを入れるとコクが出ました。

ソースのかけ具合を見た娘に、「カレーライスみたい・・・」と笑われました。

「マメですね・・・」 
ブログでも何人かの方に言われました。
そのたびに、「マメではなくて、研究熱心なんです」と言っています。
でも最近、やはりマメなんだ、そしてヒマなんだと思います。

s-FI1517181_0E.jpg

... 続きを読む
スポンサーサイト



2005.06.22 / Top↑
大日ヶ岳に登った帰りに、ひるがの高原のショップに寄りました。

ここは高原性の気候を利用した畜産が盛んなところで、
牛乳、チーズ、ハム、ソーセージなどで有名です。

牛乳とうふ・・・、なんだこれ?
「牛乳をにがりで固めたもの、チーズと豆腐の味がします・・・」

物珍しさから、ひとつ購入。

s-FI1512337_0E.jpg

食べてみると、豆腐のようで豆腐でない・・・、
チーズのようでチーズでない・・・、
どこかで「べん、べん」と聞こえてきそうな不思議な味。

説明書にしたがって、冷や奴ふうにワサビ醤油で食べてみた。
醤油とワサビに触発されて、チーズの味が際だってきた。
うーん、まあ美味しかったことにしよう。

ひるがの高原に行かれた際には、是非お買い求めください。
たかすファーマーズの回し者ではございません、決して・・・。

s-FI1512337_1E.jpg

... 続きを読む
2005.06.22 / Top↑