fc2ブログ
僕の家の近くで最近見つけた店、
名前は”The Rough store”・・・・、笑う店かな?

店先に草履、帽子、風鈴、自転車・・・。
中にはいると、食器、そうめんやパスタ、調味料、木のおもちゃ、
木の時計、絵本、セラピー系のCD・・・・。

狭いスペースに色々な物がいっぱい、レイアウトがオシャレ。
ちょっと僕の趣味にも合っていそう・・・。

「いろいろありますね、雑貨コンビニって感じですかね?」
「はい、いちおう自然で、身体や環境にやさしい物にこだわってます」

そういえば、すべての商品がナチュラルでエコロジカル・・・かな?

僕の住んでるところは、ニュータウンと既成市街地に挟まれた没個性的な地域。
だからこんな店はあまりないし、できてもだいたいつぶれる。

有名なのはラーメン激戦区ってことと、上沼恵美子絶賛のカレーうどんの店・・・。
こんな店があったんだ・・・、ちょっと嬉しい。

店の人と話すうちに、奧にある店舗設計の事務所と同じオーナーによる経営、
最近は日本製の良くできた木のおもちゃが出てきたこと、
子どもに絵本を読み聞かせるNPOの研修を受けたことなど、いろいろなことが分かってきた。

お近づきにと、僕は自転車に関する本を買った。
またあの店によってみよ・・・。

帰ってから、辞書で”Rough”を引いてみた。
「荒い、粗い、おおざっぱな」
The Rough storeって、荒っぽい、自然がいっぱいの店って意味だったんだ、多分。

笑うは Lough だもんな、へへへ笑っちゃうなー。

s-FI1524414_0E.jpg

... 続きを読む
スポンサーサイト



2005.06.25 / Top↑