fc2ブログ
毎日通っているのに、気づいたら、水仙が、法面一杯に咲いていた。
こちらは、白い日本水仙?

s-FI2357945_0E.jpg

・・・で、こちらは、黄色い日本水仙?
このところの暖かさと雨で、春はどんどん近づいているようです。

s-FI2357945_1E.jpg

... 続きを読む
スポンサーサイト



2006.03.02 / Top↑
一昨日から、体調がよろしくないので、昼食はあっさり系

きつねうどん、冷や奴、ほうれん草のおひたし

年寄りには、これで十分・・・しめて280円!!

s-FI2357929_0E.jpg

... 続きを読む
2006.03.02 / Top↑
一昨日は、一日家にいたので、ちょっとだけ料理・・・
といっても、ほとんどが残り物のようなもの。

左は、鍋料理で残った材料をうどんと一緒に煮て、玉子でとじた。
右は、レンジで4,5分下ゆで?したじゃがいも、玉葱、ウィンナー、
エノキを炒めて、塩、胡椒、マスタードで味付けした。
マスタードは、半年以上賞味期限切れ!・・・だけど、何とか食べられた。

そして塩鮭、麩と油揚げのみそ汁、ご飯
いつもアバウト、アバウト・・・・不良中年流です。

s-FI2357890_0E.jpg

... 続きを読む
2006.03.02 / Top↑
花々さん から、大根の花はどうなった・・?と問い合わせがあった。

ハイ、まだ何とか元気にしています。
これは、1週間前に撮影したものです。

大根は、花のつぼみを付けたまま、その後どんどん伸びました。
花が咲くのかな?と思っていたら、まず右の茎が折れました。

左は頑張って咲いてくれ・・・と思っていましたら、
この2,3日後に左の茎も折れてしまいました。

s-FI2357857_0E.jpg

茎が折れる前の・・・・蕾の最後のお姿です。

大根の切れ端から、水分と養分を吸い上げながら、
必死に花を咲かそうとしましたが、
やはり、それだけでは花を咲かせることはできないようです。

でも、茎が折れたまま、まだ生き続け、
今度は茎と葉の間から、蕾のようなものが出てきています。

s-FI2357857_1E.jpg

... 続きを読む
2006.03.02 / Top↑
3月になったので、念願のタイトル画を変えた。
タイトル画の枠組みは、gombeさん に教えてもらったもの。
数ヶ月たつと更新の手順を忘れてしまうが、何とか思いだした。

すると、2月までと同じサイズに写真を切り取れない。
Photo shopの基本的な操作が十分理解できていないのだ。
それでT君に尋ねたら、一発で解決!!

切り取った写真にタイトルを貼り、Blogで下書き保存し、URLをC&P・・
昨年4月の鈴鹿山系・鎌ヶ岳の早春のタイトル画に変身!!

さあ、3月です。ご挨拶が遅くなりました。
今月もよろしくお願いいたします。

s-FI2357595_0E.jpg

... 続きを読む
2006.03.02 / Top↑