Kさんから、こんな随筆集があるよと紹介されたので、
通販で古本を購入した・・・「樫の木公園」(1999年、吉山文雄)
著者は、千里ニュータウンに長く住み、某電力会社の重役を務めた。
日常の中の風景や思ったことを淡々と書きつづっている。
面白いのは、すべての随筆が「千里ニュータウン」で始まっていること。
・千里ニュータウンの北部に・・・
・千里ニュータウン絵図という・・・
・千里ニュータウンの真ん中を・・・ などなど
メリハリのきいた文章とともに、リベラルなものの考え方が、読むものを
ぐいぐいと引っ張って、次から次へと読ませる。
私が慣れ親しんだ街のことが書かれているから、余計に親しみもわく。
若いもんとまちあるきをして発見した問題点や解決法を、20年も前に指摘している。
残念ながら、著者は、この著書を上梓してから、急逝されたようだ。
でも、著者の目を通じて記された30年の街の記録は、今となっては街の大切な財産だ。
なんてことを思いながら、今晩もちびりちびりやりながら・・・読ませていただこう。
通販で古本を購入した・・・「樫の木公園」(1999年、吉山文雄)
著者は、千里ニュータウンに長く住み、某電力会社の重役を務めた。
日常の中の風景や思ったことを淡々と書きつづっている。
面白いのは、すべての随筆が「千里ニュータウン」で始まっていること。
・千里ニュータウンの北部に・・・
・千里ニュータウン絵図という・・・
・千里ニュータウンの真ん中を・・・ などなど
メリハリのきいた文章とともに、リベラルなものの考え方が、読むものを
ぐいぐいと引っ張って、次から次へと読ませる。
私が慣れ親しんだ街のことが書かれているから、余計に親しみもわく。
若いもんとまちあるきをして発見した問題点や解決法を、20年も前に指摘している。
残念ながら、著者は、この著書を上梓してから、急逝されたようだ。
でも、著者の目を通じて記された30年の街の記録は、今となっては街の大切な財産だ。
なんてことを思いながら、今晩もちびりちびりやりながら・・・読ませていただこう。

スポンサーサイト
2006.03.09 / Top↑
今朝、娘とのメールのやりとり
”Hさん(山の相棒)から、お祝いもらったよ。
お父さん忙しいから(病院に)行けない、よろしく”
”はーい、うちのめ○が一番かわいぃよー”
バカ!!、病院中の母親がみんなそう思っているんだ・・・
やっぱり、天真爛漫子!!
”Hさん(山の相棒)から、お祝いもらったよ。
お父さん忙しいから(病院に)行けない、よろしく”
”はーい、うちのめ○が一番かわいぃよー”
バカ!!、病院中の母親がみんなそう思っているんだ・・・
やっぱり、天真爛漫子!!

2006.03.09 / Top↑
レタスの外の葉っぱは、固くて、ちょっと生では食べられない。
それで、ベーコンと一緒に、塩・胡椒でスープに・・・
ちょっと物足りないので、バターを浮かべた。
ライ麦?パンのトーストといっしょにいただきます。
ベーコン・・・大好き!
それで、ベーコンと一緒に、塩・胡椒でスープに・・・
ちょっと物足りないので、バターを浮かべた。
ライ麦?パンのトーストといっしょにいただきます。
ベーコン・・・大好き!

2006.03.09 / Top↑
先日発行された記念切手・・・「国際交流・親善切手」
図柄は、「なかよし」をテーマに実施された「切手デザインコンクール」の特賞作品・・・上3つが一般部門、下2つがジュニア部門
タイトル(作者)は上から、「お話ししましょ(広沢葉)」「あなたに会えて良かった(小笠原まき)」「思いを込めて(毛利清隆)」「ぼくの大好きなイヌとクマ(小林亮太)」「みんなはともだち(高浪涼香)」・・色々な「なかよし」があるな
審査員は、松永真理、F・モレシャン、C・W・ニコル、秋元康、黛まどか・・・多彩だけど、郵政公社も民営化を前に、いろいろ苦労しているんだ!
図柄は、「なかよし」をテーマに実施された「切手デザインコンクール」の特賞作品・・・上3つが一般部門、下2つがジュニア部門
タイトル(作者)は上から、「お話ししましょ(広沢葉)」「あなたに会えて良かった(小笠原まき)」「思いを込めて(毛利清隆)」「ぼくの大好きなイヌとクマ(小林亮太)」「みんなはともだち(高浪涼香)」・・色々な「なかよし」があるな
審査員は、松永真理、F・モレシャン、C・W・ニコル、秋元康、黛まどか・・・多彩だけど、郵政公社も民営化を前に、いろいろ苦労しているんだ!

2006.03.09 / Top↑
| Home |