玄米を食事に取り入れようと、圧力鍋を使い始めた。
色々調べていたら、娘が車を買った記念品にもらってきた。
本当はステンレスがほしかったけど、アルマイトでも良いか・・・

生協で玄米を買ってきた。
白米よりもやはり割高・・・

圧力鍋の説明書には、次のようにある。
一晩浸した場合:水1.5倍、加熱20分、蒸らし15分
3~4時間浸した場合:水2倍、加熱22分、蒸らし20分
玄米3合を鍋に入れ、5~6時間後のつもりで、水1.8倍を入れて寝た。
”ヨーグルトを入れると柔らかくなる”
・・・相棒のアドバイスのとおり、大さじ2杯を入れた。

加熱21分、蒸らし20分・・・
ハイ、できあがり!!
確かに、柔らかく炊けています。

ラップで包むと、7個できました。
冷凍庫に入れて、白米と交互に、少しずついただきます。

色々調べていたら、娘が車を買った記念品にもらってきた。
本当はステンレスがほしかったけど、アルマイトでも良いか・・・

生協で玄米を買ってきた。
白米よりもやはり割高・・・

圧力鍋の説明書には、次のようにある。
一晩浸した場合:水1.5倍、加熱20分、蒸らし15分
3~4時間浸した場合:水2倍、加熱22分、蒸らし20分
玄米3合を鍋に入れ、5~6時間後のつもりで、水1.8倍を入れて寝た。
”ヨーグルトを入れると柔らかくなる”
・・・相棒のアドバイスのとおり、大さじ2杯を入れた。
加熱21分、蒸らし20分・・・
ハイ、できあがり!!
確かに、柔らかく炊けています。
ラップで包むと、7個できました。
冷凍庫に入れて、白米と交互に、少しずついただきます。
... 続きを読む
スポンサーサイト
2006.06.30 / Top↑
しばらく前から、ものを噛むと奥歯が痛い。
それで、10年近く世話になった歯科より近い、O大学歯学部付属病院へ・・・
カルテの作成が終わると問診
「大学を出たばかりの先生もいますので、何かあったら言ってください」
思わずドキッとして、「何があるんですか?・・・」と笑いながら尋ねると、
「まあいろいろ・・・、ベテランの先生とペアでやりますから・・・」
要するに、「インターン生が行うことをご了解ください」のようだ。
担当科へ行くと、娘と年格好が似た医師が出てきて、方針を説明した。
奥歯を叩いて問題の箇所を特定するが、叩き方が弱いから分からない。
ベテラン医師が代わって叩くと、すぐに分かった。そして
「かぶせの横から虫歯が出来ているので、麻酔をしてかぶせを削ります」
虫歯がどの程度進行しているかを見るために、レントゲンを撮った。
新人医師は、大きな器具を口の中に入れようとするが入らない。
ベテラン看護師に促されて、フィルムだけを口に入れて撮影・・・普通はこうだ。
一所懸命だけど思うようにいかない・・・自分が新人だった頃が思い出される。
このあと、かぶせを削り、仮のかぶせをして終了・・・時間は2時間ぐらいかかったか。
すっかりモルモットになってしまったけど、新人とベテランのペアによって、
”しっかり治療してもらった”という実感がある。
初診・レントゲン・治療を合わせて料金が1,250円と安いのは、研修目的だから?
”新人に任せる勇気”があるなら、あなたも一度大学付属病院へ行ってみては・・・

それで、10年近く世話になった歯科より近い、O大学歯学部付属病院へ・・・
カルテの作成が終わると問診
「大学を出たばかりの先生もいますので、何かあったら言ってください」
思わずドキッとして、「何があるんですか?・・・」と笑いながら尋ねると、
「まあいろいろ・・・、ベテランの先生とペアでやりますから・・・」
要するに、「インターン生が行うことをご了解ください」のようだ。
担当科へ行くと、娘と年格好が似た医師が出てきて、方針を説明した。
奥歯を叩いて問題の箇所を特定するが、叩き方が弱いから分からない。
ベテラン医師が代わって叩くと、すぐに分かった。そして
「かぶせの横から虫歯が出来ているので、麻酔をしてかぶせを削ります」
虫歯がどの程度進行しているかを見るために、レントゲンを撮った。
新人医師は、大きな器具を口の中に入れようとするが入らない。
ベテラン看護師に促されて、フィルムだけを口に入れて撮影・・・普通はこうだ。
一所懸命だけど思うようにいかない・・・自分が新人だった頃が思い出される。
このあと、かぶせを削り、仮のかぶせをして終了・・・時間は2時間ぐらいかかったか。
すっかりモルモットになってしまったけど、新人とベテランのペアによって、
”しっかり治療してもらった”という実感がある。
初診・レントゲン・治療を合わせて料金が1,250円と安いのは、研修目的だから?
”新人に任せる勇気”があるなら、あなたも一度大学付属病院へ行ってみては・・・

2006.06.29 / Top↑
アメリカンチェリーと思って見ると、山形県寒河江(さがえ)産とある。
へー、国産のアメリカンチェリー・・・ちょっと変な感じ!
ところで、来月の今頃は、
寒河江の近くの東北の山を歩いているんだなー・・

へー、国産のアメリカンチェリー・・・ちょっと変な感じ!
ところで、来月の今頃は、
寒河江の近くの東北の山を歩いているんだなー・・
2006.06.28 / Top↑