ギャラリーで、秋山郷に関連した展示を開催中
向こうは、メシビツツグラ
現在で言えば、藁でつくった”ご飯の魔法瓶”
手前は、ネコツグラ
現在で言えば、”ネコの魔法瓶”?? もとい”ネコの家”
伝統的な民具だが、ペットブームなのか、栄村の特産品らしい。

日本民家集落博物館は、この10月で50歳・・・
10月には、いろいろなイベントが予定されている。
最近の研究成果なども紹介する新しい冊子が発行された。
「今日(10月1日)発行で、お宅様が最初です」
えっ、初版の第1号・・・へへへ、何かうれしい!!

この日は、「ミュージアム ぐるっとパス」を購入して入館した。
関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)の美術館、
博物館、資料館に無料又は割引で入場でき、
ガイドブックもついて、3ヶ月有効、1000円!!
民家集落博物館が500円だから、あと500円は使わなくっちゃ!!

椎葉の民家での神楽の上演(10/14,15)や、その後の
屋根の葺替えを記念して、宮崎県の物産を販売していた。
いただいたのは、ひえつきそば、豆腐かりんとう、日向夏のキャンディ

Getした富有柿・・・・Nさんの器に盛りました。
※民家集落の第2シリーズがやっと終わった、フーッ(笑)

向こうは、メシビツツグラ
現在で言えば、藁でつくった”ご飯の魔法瓶”
手前は、ネコツグラ
現在で言えば、”ネコの魔法瓶”?? もとい”ネコの家”
伝統的な民具だが、ペットブームなのか、栄村の特産品らしい。

日本民家集落博物館は、この10月で50歳・・・
10月には、いろいろなイベントが予定されている。
最近の研究成果なども紹介する新しい冊子が発行された。
「今日(10月1日)発行で、お宅様が最初です」
えっ、初版の第1号・・・へへへ、何かうれしい!!

この日は、「ミュージアム ぐるっとパス」を購入して入館した。
関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)の美術館、
博物館、資料館に無料又は割引で入場でき、
ガイドブックもついて、3ヶ月有効、1000円!!
民家集落博物館が500円だから、あと500円は使わなくっちゃ!!

椎葉の民家での神楽の上演(10/14,15)や、その後の
屋根の葺替えを記念して、宮崎県の物産を販売していた。
いただいたのは、ひえつきそば、豆腐かりんとう、日向夏のキャンディ

Getした富有柿・・・・Nさんの器に盛りました。
※民家集落の第2シリーズがやっと終わった、フーッ(笑)

... 続きを読む
スポンサーサイト
2006.10.08 / Top↑
| Home |