誰かのブログに、
おでんを炊いてから、毛布でくるんでしばらく置いておくと、
じわーっと味がしみ込んで美味しいおでんになる・・・とあった。
それで、山用の断熱マットでくるみ、さらに毛布でくるんで
16時間ぐらい炬燵(Switch off)に入れておいた。
さてさて、どんな具合かしらん?と、マットを開けます。

鍋は、まだ生温かい!!
蓋をとると、やんわり色づいたおでんの具が顔を出します。
大根が型くずれしないまま、透明になっています。

大根、じゃがいも、厚揚げ、こんにゃく、
玉子、鶏、たこ、きんちゃく袋・・・味はどうでしょう??
沖縄で買ってきた壺屋焼きで、冷酒をいただきながら・・・
うーん、美味!! でも、何かちょっと酸っぱいような
ひょっとして、炬燵に入れすぎ??
今後の研究課題です。

おでんを炊いてから、毛布でくるんでしばらく置いておくと、
じわーっと味がしみ込んで美味しいおでんになる・・・とあった。
それで、山用の断熱マットでくるみ、さらに毛布でくるんで
16時間ぐらい炬燵(Switch off)に入れておいた。
さてさて、どんな具合かしらん?と、マットを開けます。

鍋は、まだ生温かい!!
蓋をとると、やんわり色づいたおでんの具が顔を出します。
大根が型くずれしないまま、透明になっています。

大根、じゃがいも、厚揚げ、こんにゃく、
玉子、鶏、たこ、きんちゃく袋・・・味はどうでしょう??
沖縄で買ってきた壺屋焼きで、冷酒をいただきながら・・・
うーん、美味!! でも、何かちょっと酸っぱいような
ひょっとして、炬燵に入れすぎ??
今後の研究課題です。

スポンサーサイト
2006.11.30 / Top↑
11月はじめにつくった江戸柿の干し柿・・・
3週間たったので、部屋に取り入れました。
まずまずの出来あがりです。
カビがわかないうちに、ラップで包み、冷凍庫へ入れました。

愛宕柿が出ていたので、GET!!
ホームページで見ると、
愛宕柿は、岡山、愛媛、徳島などで栽培されている柿らしい。
先が尖っている、あまり赤くならない・・・たしかにそうだ。

へたの周りを見ると、モコモコと盛り上がった模様
これも愛宕柿の特徴なのかしらん???
出来上がるのは、クリスマスの前ぐらい・・・

3週間たったので、部屋に取り入れました。
まずまずの出来あがりです。
カビがわかないうちに、ラップで包み、冷凍庫へ入れました。

愛宕柿が出ていたので、GET!!
ホームページで見ると、
愛宕柿は、岡山、愛媛、徳島などで栽培されている柿らしい。
先が尖っている、あまり赤くならない・・・たしかにそうだ。

へたの周りを見ると、モコモコと盛り上がった模様
これも愛宕柿の特徴なのかしらん???
出来上がるのは、クリスマスの前ぐらい・・・

2006.11.30 / Top↑
日曜日、「エ○ラットのロールケーキ買いに行くから」
またまた、娘から突然の電話です。
TVで紹介されてから入手困難なようで、2時間待ち・・・
その間、我が家へめ○を連れてやってきた。
約2ヶ月ぶりでしょうか?
最初は泣いていましたが、すぐにゴキゲン!!

伝い歩きは・・・もうお手のもの!
でも、時々手がすべってころりん・・・あーん、あーん
赤ちゃん顔から、だんだん子どもの顔になっています。
成長の早さにビックリ・・・!!
1時間ほどで、娘とめ○は帰っていった。
「”本当に孫が可愛いんかなー”って言ってた」、姉が教えてくれた。
このところバタバタしていて、なかなか会いに行けなかったからな・・・
一段落したら、もう少しめ○の点数稼ぎしなくっちゃ!!

またまた、娘から突然の電話です。
TVで紹介されてから入手困難なようで、2時間待ち・・・
その間、我が家へめ○を連れてやってきた。
約2ヶ月ぶりでしょうか?
最初は泣いていましたが、すぐにゴキゲン!!

伝い歩きは・・・もうお手のもの!
でも、時々手がすべってころりん・・・あーん、あーん
赤ちゃん顔から、だんだん子どもの顔になっています。
成長の早さにビックリ・・・!!
1時間ほどで、娘とめ○は帰っていった。
「”本当に孫が可愛いんかなー”って言ってた」、姉が教えてくれた。
このところバタバタしていて、なかなか会いに行けなかったからな・・・
一段落したら、もう少しめ○の点数稼ぎしなくっちゃ!!

2006.11.29 / Top↑
2~3日の間に、三色彩道の紅葉が一層進みました。
こちらは、遅れていた西のエリア
葉っぱが大きいので、アメリカフウでしょうか??
太陽を受けて、赤、黄色に光っています。

見上げて、アップでパチリ!

こちらはいつもの東のゾーン・・・タイワンフウだと思います。
今日も散策、写真撮影、スケッチの人や車で一杯・・・
この景色とも、今週いっぱいでお別れでしょうか??

こちらは、遅れていた西のエリア
葉っぱが大きいので、アメリカフウでしょうか??
太陽を受けて、赤、黄色に光っています。

見上げて、アップでパチリ!

こちらはいつもの東のゾーン・・・タイワンフウだと思います。
今日も散策、写真撮影、スケッチの人や車で一杯・・・
この景色とも、今週いっぱいでお別れでしょうか??

2006.11.29 / Top↑