fc2ブログ
Doblog大明神へ参り、おみくじを引いてみました。

目標は高く、夢は大きく、気持ちは軽やかに行ってみよう♪
何かを始めるのには最適な1年。時間厳守が成功の鍵。

 【 健康運 】 
 【 恋愛運 】 
 【 仕事運 】 
 【 金 運 】 
 【ブログ運】 


出たのは「翔吉」
なんだこりゃー・・・と思ったけど、「翔」がいいですね。
どうやら、今年は仕事運抜群!!のようです。

実は、計画していることがあるのです。
恋愛運はもひとつだけど・・・jinさん、ありがとう!



スポンサーサイト



2007.01.03 / Top↑
正月2日
さて、我が家でも雑煮をいただきましょう。

正月は、ずっと義父母の住む尼○で迎えたから、
我が家で雑煮を作ることはめったになかった。

大根、人参、水菜、白菜、ねぎ、ゆり根、鶏、かまぼこ
不良中年の、見よう見真似の雑煮づくり!




お餅を焼き、しっかり出汁をとったすましをかけて
ハイ、出来上がりです。

器は、千里の漆師Fさんにいただいた、大ぶりの合鹿椀(ごうろくわん)を使います。

娘と一緒に日本酒で・・・「おめでとう。今年もよろしく!」
雑煮のお味は・・・まずまずでございます。


... 続きを読む
2007.01.03 / Top↑
南を見ると、沖ノ島・・・

その向こうに、伊吹山、霊仙山


南を見れば、蓬莱山

今年は雪が少ないから、
頂上の琵琶湖バレイスキー場は、大変なようだ。


さあ、日が暮れぬうちに下りましょう。

西南稜をパチリ
上から見ても・・・うーん、優雅!!



八雲ヶ原へ

スキー場だった斜面です。


元ロープウェイ乗場から、コヤマノ岳と武奈ヶ岳が見える。

ダケ道を一気に下り、イン谷に着いたら暮れる寸前の5時・・・空を見上げると、半月がボーっと明るい。
琵琶湖の向こう、近江八幡あたりに街の灯がキラキラ・・・

僕たちの今年の山行を祝してくれているようだった。

(070101)


... 続きを読む
2007.01.03 / Top↑
わさび峠へ登っていきます。



わさび峠からは、西南稜を北上します。

ロープウェイ、リフトが廃止されて約3年。武奈ケ岳へは、御殿山コースが一般的になった。

御殿山からの入山者が多いから、トレースはしっかり! 青空の下、汗ばみながら登ります。


西南稜です。

うーん、今日は一段と優雅!!


2時、武奈ヶ岳到着

北尾根のずーっと向こうに、美浜のまちと日本海・・・日本海が見えたのは初めてです。


少し東には、真っ白な白山、その右に御嶽山

正月早々から、白山や御嶽が見えるなんて
あ、こいつぁ、春から・・・縁起がいい!!(笑)


... 続きを読む
2007.01.03 / Top↑