fc2ブログ
予定していたおせちができないまま、正月を迎えた。
でも材料はあるから、練習のつもりでつくろう!!
それで、正月明けてからのおせちとなった。

Uさんにいただいた新鮮な炒り子で、田作り(ごまめ)・・・

炒り子を弱火で5分ぐらい炒めて、水分をとる。
砂糖、醤油、酒、みりんを煮立て、炒り子を絡ませ、
すばやく冷ます・・・意外と簡単!!

素材がいいから、うーん、美味!!




次は黒豆・・・
しばらく水につけておいた黒豆、砂糖、醤油少々を
圧力釜に入れて、加熱し、余熱で蒸らす。

はい、出来上がり・・のつもりが、少々固いので、
もう一度圧力釜で同じことを繰り返す。

うーん、まだ少し固い、シワも寄ってしまった・・・
でも、お味は・・・うーん美味!!
いえ、本当・・・いやいや、本当だったら・・・もぅ!!(大汗)


... 続きを読む
スポンサーサイト



2007.01.09 / Top↑
成人の日の夜は、今年最初の鍋・・・

出汁は、昆布、炒り子、鰹でしっかり取った。

「お父さんの肉団子は、餃子みたい・・・」
2人の娘に言われるから、今日はニンニクやニラはやめ、
塩、胡椒、生姜、ネギ、醤油、酒、玉子、片栗にとどめた。


はい、出来上がりです。
といっても、少しいただいたところ・・・

出汁がしっかりきいて、美味しうございます。
(今年最初の岸朝子))



調味料は、沖縄と本土の唐辛子・・・

Hさんにもらった焼酎をいただきながら、
へへへ、至福の時間でございます。


... 続きを読む
2007.01.09 / Top↑