夏が終わる前に・・・と、ラタトゥイユをつくった。
オリーブオイルでニンニクを炒め、香りがついたら、玉葱、ズッキーニ、人参、なす、ピーマン、トマトの順に炒め、トマトの水煮、固形スープを入れ、しばらく煮る(水は入れない)。
最後に塩・胡椒で味を調節し、ハイ、出来上がり!
うーん、まずまずの味です。

ラタトゥイユは、一日おいた方が美味しい。
それで、いただく前に、ラタトゥイユでスープをつくった。
ラタトゥイユを3倍の水で薄め、塩・胡椒で味を整える。
うーん、トマト味がきいた、さっぱりスープ!
ラタトゥイユも良いけど、スープもね・・・(笑)
※レシピには、ラタトゥイユが残ったときに、
スープにすると良いとあった。

オリーブオイルでニンニクを炒め、香りがついたら、玉葱、ズッキーニ、人参、なす、ピーマン、トマトの順に炒め、トマトの水煮、固形スープを入れ、しばらく煮る(水は入れない)。
最後に塩・胡椒で味を調節し、ハイ、出来上がり!
うーん、まずまずの味です。

ラタトゥイユは、一日おいた方が美味しい。
それで、いただく前に、ラタトゥイユでスープをつくった。
ラタトゥイユを3倍の水で薄め、塩・胡椒で味を整える。
うーん、トマト味がきいた、さっぱりスープ!
ラタトゥイユも良いけど、スープもね・・・(笑)
※レシピには、ラタトゥイユが残ったときに、
スープにすると良いとあった。

... 続きを読む
スポンサーサイト
2007.09.08 / Top↑
| Home |