金糞岳をバックに、開いたばかりのマンサクの花

イワウチワ?が蕾を付けている。
この分だと、花が咲くのは、5月の連休あたりか・・・

コルから、金糞岳をめざして登ります。
雪の斜面に、すくすく伸びたブナがきれいだ。
まだ1m近くある雪は、陽を浴びて締まっているが、
空洞にはまって足を取られ、意外に時間がかかる。

途中、先が二つに割れた、大きな足跡発見!
「これ、熊ちゃうか?」「ひゃー・・・」(笑)

しばらく登ると、琵琶湖の北部が見えてきた。
ぽっかり浮かぶ小さな島・・・
謡曲にも出てくる竹生島(ちくぶしま)だ。


イワウチワ?が蕾を付けている。
この分だと、花が咲くのは、5月の連休あたりか・・・

コルから、金糞岳をめざして登ります。
雪の斜面に、すくすく伸びたブナがきれいだ。
まだ1m近くある雪は、陽を浴びて締まっているが、
空洞にはまって足を取られ、意外に時間がかかる。

途中、先が二つに割れた、大きな足跡発見!
「これ、熊ちゃうか?」「ひゃー・・・」(笑)

しばらく登ると、琵琶湖の北部が見えてきた。
ぽっかり浮かぶ小さな島・・・
謡曲にも出てくる竹生島(ちくぶしま)だ。

... 続きを読む
スポンサーサイト
2008.04.12 / Top↑
| Home |