スポンサーサイト
2009.02.06 / Top↑
新鮮な鰹がまるまる一匹、店頭に出ていた。
それで、2枚におろしてもらって、持ち帰った。
一日目は、1/4をそのまま刺身に・・・
翌日は、1/2をガスの火であぶって、たたきにした。
へへへ、台所にあった金串に刺してね。
やろう!と決めれば、なんとか方法はあるものです。
ニンニク、ネギを散らして、手づくりポン酢でいただきます。
脂がのって・・・ウーン、旨い!。
鰹は、やっぱり、刺身よりたたきが美味しい!(笑)
それで、2枚におろしてもらって、持ち帰った。
一日目は、1/4をそのまま刺身に・・・
翌日は、1/2をガスの火であぶって、たたきにした。
へへへ、台所にあった金串に刺してね。
やろう!と決めれば、なんとか方法はあるものです。
ニンニク、ネギを散らして、手づくりポン酢でいただきます。
脂がのって・・・ウーン、旨い!。
鰹は、やっぱり、刺身よりたたきが美味しい!(笑)

2009.02.05 / Top↑
2009.02.02 / Top↑
「きょうの料理プラス」で、小松菜のミルク煮をやっていた。
美味しそうなので、さっそく挑戦!。
生姜のせん切りをさっと炒め、香りを出す。
小松菜を入れて炒め、牛乳、コンソメ1を入れる。
とろ火で温め、塩・胡椒で味付けして、ハイ、できあがり!
とっても簡単! 身体が温まります。
油は、ごま油を使うと香りがいいかも。
美味しそうなので、さっそく挑戦!。
生姜のせん切りをさっと炒め、香りを出す。
小松菜を入れて炒め、牛乳、コンソメ1を入れる。
とろ火で温め、塩・胡椒で味付けして、ハイ、できあがり!
とっても簡単! 身体が温まります。
油は、ごま油を使うと香りがいいかも。

2009.02.01 / Top↑
| Home |