fc2ブログ
土曜日
午前中は、北千里で千里ニュータウン50周年事業の企画会議
午後は、コラボ(豊中市千里文化センター)で「住まいの相談」
2名の相談者のうちの一人(80歳代)の「すっきりしました」が嬉しかった。

いつもなら、夜も何かの会議が入っているけど、この日はなし。
コラボの先輩Hさんを食事(酒)に誘ったが、ははは、断られてしまった。
台風の接近で、翌日の丹波篠山ツアーも延期になった。

こんな日は・・・そうだ、ゆっくり一人で過ごそう!
そう思って、チーズとワインとパンを買い込んだ。

家に帰って、一人で・・・カンパーイ!
ブルーチーズが・・・うーん、美味
気分はすっかり、イタリアンです。
※チーズはデンマーク製、パンはフランスパンですが・・(笑)

s-DSCN3825.jpg

ちょっと物足りないので、
丹波で買い求めたワケギをさっと茹でて、甘味噌でいただきます。
うーん、これも最高!!
たまにはこんな時間も、いいもんです。

s-DSCN3828.jpg
スポンサーサイト



2011.05.30 / Top↑
今日は、千里のメンバー11人が車2台に乗って、
篠山市東部の雲部地区へ出かける予定をしていた。

「千里を外から見てみよう」「千里と丹波の交流の可能性を考えてみよう」
なんて理屈をたてていたが、本音は「緑したたる五月晴れの丹波」へでかけ、
季節の野菜をつかった天麩羅をいただきながら懇談し、
そのあと、地区内の車塚古墳洞光寺を案内していただき、
野菜などを買い求めて千里へ・・と考えていた。

ところが、ところが、この台風のおかげで、やむなく中止となった。
晴れ男を自認している不良中年だが、今度の台風はお手上げだった。

聞くところによると、篠山では大雨警報が出ていたようだし、
丹波のたぬきさんの情報によると、河川の増水も尋常じゃなかったようだ。
無理して出かけてトラブルを起こしたり、
雲部地区のみなさんにご迷惑をかけなくてよかった。

千里のメンバーの中には、「中止になって残念・・」との声が聞かれる。
雲部地区のみなさんからも「ぜひ近いうちに実現・・」と言っていただいている。

台風2号は、楽しみをふくらませて実現するために、この日を狙って通過した??
そんな風に考えれば、楽しくなる。
さて、いつにしましょうか・・・

Photo:雲部車塚古墳
s-DSCN3102.jpg

Photo:洞光寺
s-DSCN3085.jpg
2011.05.29 / Top↑
2011.05.29 / Top↑
これも丹波の農家で買い求めた野菜・・・サヤエンドウですね。
スジを取って、薄めたそうめんつゆでさっと煮って、玉子でとじる。
はい、できあがり! その間5分・・

お味は?
とってっも美味しゅうございます(数ヶ月ぶりの岸朝子)。
春野菜を食べると、元気が出る気がしますね。

s-DSCN3809.jpg


2011.05.29 / Top↑
しばらく前、丹波の農家で新鮮なチシャ菜を買ってきた。

「サラダのほかに、煮ても美味しいですよ・・」
「えっ、煮るんですか?」
「そう、シャキシャキして、美味しいですよ」

ものは試しと、さっそくチャレンジ!
タマネギ、ニンジン、シイタケ、はんぺん・・・
冷蔵庫にあるものをチシャ菜と一緒にさっと煮て、カタクリでとじた。

うん、なるほど
シャキシャキと歯ごたえもよく、不思議な味がする。
一度お試しを・・・

s-DSCN3739.jpg
2011.05.25 / Top↑