もう2週間も前のこと、岡山県真庭市に出かけた。
真庭市は「バイオマスタウン」で全国的に知られる。
岡山県北の同じ美作の津山に育った不良中年が小中学生のころ
遠足といえば、神庭の滝、蒜山高原など、今の真庭市だった。
その真庭の中心・勝山に、バイオマスタウンの見学に来るとは・・・
見学のあと、せっかくだからと勝山の町をぶらぶら歩いた。
この日は、ちょうどおひな祭りが開催され、大阪近辺から観光客が訪れていた。
バイオマスで元気な町は、古い街並みを活かした観光でも成功しているようだ。

旧街道(出雲街道)沿いの商店がそれぞれ、我が家に眠っていたおひな様を店先に並べ、
訪れる人に楽しんでもらっている。
ただそれだけなのだが、それぞれのおひな様や飾り方が違うから、見ていて楽しい。

旧街道沿いの街並みがすっきりしている。
よーく見ると、電線・電柱がないですね。

辻に立つ道標

勝山は、それぞれの家や店を演出する、個性ある暖簾(のれん)の町としても有名なようだ。
地元で草木染めを手がける女性を中心にした、
町の人たちの長年の積み重ねによって今日に至っている。

真庭市は「バイオマスタウン」で全国的に知られる。
岡山県北の同じ美作の津山に育った不良中年が小中学生のころ
遠足といえば、神庭の滝、蒜山高原など、今の真庭市だった。
その真庭の中心・勝山に、バイオマスタウンの見学に来るとは・・・
見学のあと、せっかくだからと勝山の町をぶらぶら歩いた。
この日は、ちょうどおひな祭りが開催され、大阪近辺から観光客が訪れていた。
バイオマスで元気な町は、古い街並みを活かした観光でも成功しているようだ。

旧街道(出雲街道)沿いの商店がそれぞれ、我が家に眠っていたおひな様を店先に並べ、
訪れる人に楽しんでもらっている。
ただそれだけなのだが、それぞれのおひな様や飾り方が違うから、見ていて楽しい。

旧街道沿いの街並みがすっきりしている。
よーく見ると、電線・電柱がないですね。

辻に立つ道標

勝山は、それぞれの家や店を演出する、個性ある暖簾(のれん)の町としても有名なようだ。
地元で草木染めを手がける女性を中心にした、
町の人たちの長年の積み重ねによって今日に至っている。

スポンサーサイト
2012.03.23 / Top↑
勝山を代表する蔵元・辻商店さん
勝山のまちづくりにも大いに関わっているようです。

向かいにある蔵を改造したレストラン

中はこんな感じです。
次回は是非、ここで食事を・・・

勝山の暖簾を制作している草木染織の工房です。
格子戸、漆喰壁、虫籠窓に暖簾が合いますね。

街の中を流れる水路
春が近いのか、大きな音をたてて流れていました。

勝山のまちづくりにも大いに関わっているようです。

向かいにある蔵を改造したレストラン

中はこんな感じです。
次回は是非、ここで食事を・・・

勝山の暖簾を制作している草木染織の工房です。
格子戸、漆喰壁、虫籠窓に暖簾が合いますね。

街の中を流れる水路
春が近いのか、大きな音をたてて流れていました。

2012.03.22 / Top↑
ちょうど1週間前の日曜日
丹波市春日部地区の会館の改修竣工式があり、
偉い方々と一緒にお招きいただいたので、のこのこ出かけた。
竣工式の様子は、塾長さんのブログで・・・
終わってから、近くの川の土手へ出かけた。
春の花、そして運が良ければフキノトウ・・・なーんて思って

オオイヌフグリ・・ですね。

ヒメオドリコソウ

ホトケノザ・・・うーん失敗!

タンポポ・・・お生まれはどちら?

丹波も、千里も、東北も・・・もう春です。
丹波市春日部地区の会館の改修竣工式があり、
偉い方々と一緒にお招きいただいたので、のこのこ出かけた。
竣工式の様子は、塾長さんのブログで・・・
終わってから、近くの川の土手へ出かけた。
春の花、そして運が良ければフキノトウ・・・なーんて思って

オオイヌフグリ・・ですね。

ヒメオドリコソウ

ホトケノザ・・・うーん失敗!

タンポポ・・・お生まれはどちら?

丹波も、千里も、東北も・・・もう春です。
2012.03.18 / Top↑
2012.03.16 / Top↑
バタバタと過ごしている間に3月を迎えた。
丹波では、雪の季節が終わり、
通勤道では、ウグイスの鳴き声が聞かれるようになった。
道沿いの朝市では、フキノトウが出るようになった。
それで、三田の宿の土産に持参して、天麩羅にしてもらった。

ちょっぴり苦い春の味・・・
丹波の地酒が合いますね。

丹波では、雪の季節が終わり、
通勤道では、ウグイスの鳴き声が聞かれるようになった。
道沿いの朝市では、フキノトウが出るようになった。
それで、三田の宿の土産に持参して、天麩羅にしてもらった。

ちょっぴり苦い春の味・・・
丹波の地酒が合いますね。

2012.03.10 / Top↑
| Home |