約3時間で、氷ノ山到着!
はるか西の空に、尖った白い峰・・・大山です。
鳥取県東端の氷ノ山から、西端の大山を眺めるのは、
いささか不思議な気持ちです。

この2~3年登った、鳥取県若桜町からのコースです。
この方向に、郷里に近い後山も見えているはずだが・・・

小屋に入って昼食をすませ、さあ下山です。
東尾根コースをピストンの予定だったけど、
快晴につられて、福定森林公園へと下ることにした。
このコースは、雪のシーズンは迷いやすいことから、
利用者は少ないが、もうトレースがあると判断したのだ。
兵庫県側から、尾根筋をぐるっと回るのを”ぶんまわし”という。

途中、若桜町のスキー場が手に取るように見える。
3年前の厳冬期に登ったとき、視界の効かない、
だだっ広い尾根で悪戦苦闘したのを思い出した。

30分ぐらい下って振り返ると、氷ノ山が見えた。
この角度からの氷ノ山は初めて・・・
どっしりと構えた、やはり名山だ。

はるか西の空に、尖った白い峰・・・大山です。
鳥取県東端の氷ノ山から、西端の大山を眺めるのは、
いささか不思議な気持ちです。

この2~3年登った、鳥取県若桜町からのコースです。
この方向に、郷里に近い後山も見えているはずだが・・・

小屋に入って昼食をすませ、さあ下山です。
東尾根コースをピストンの予定だったけど、
快晴につられて、福定森林公園へと下ることにした。
このコースは、雪のシーズンは迷いやすいことから、
利用者は少ないが、もうトレースがあると判断したのだ。
兵庫県側から、尾根筋をぐるっと回るのを”ぶんまわし”という。

途中、若桜町のスキー場が手に取るように見える。
3年前の厳冬期に登ったとき、視界の効かない、
だだっ広い尾根で悪戦苦闘したのを思い出した。

30分ぐらい下って振り返ると、氷ノ山が見えた。
この角度からの氷ノ山は初めて・・・
どっしりと構えた、やはり名山だ。

AUTHOR: 丹波のたぬき
DATE: 03/30/2008 07:33:27
おはようございます。
2枚目の三の丸の上に見えているのは三室ですね。
その右奥が後山かと思います。
今夜は大和ですね。(^^)/
2枚目の三の丸の上に見えているのは三室ですね。
その右奥が後山かと思います。
今夜は大和ですね。(^^)/
スポンサーサイト
2008.03.26 / Top↑
| Home |