川合道出合いから約1時間で、三つ辻の”高崎横手”に到着
弥山、八経ケ岳をめぐったあと、またここへ帰ってきます。

霧の中にうっすら紅葉・・・
だんだんと風が強くなり、「雨具着ようか・・?」

狼平に到着!
弥山川沿いのコースとの合流点です。
弥山川沿いのコースは、滝が連続し、
鎖やハシゴも出てくる、上級コースのようだ。
水量が少ない時期をねらって、いつか登ってみよう!

弥山川にかかる吊り橋を渡ります。

川沿いの平坦地に、近年建て替えられた
三角屋根の狼平避難小屋がぼんやり見えます。
標高1600mもあるというのに、川の水は、
ザーザー音を立てて流れます。

弥山、八経ケ岳をめぐったあと、またここへ帰ってきます。

霧の中にうっすら紅葉・・・
だんだんと風が強くなり、「雨具着ようか・・?」

狼平に到着!
弥山川沿いのコースとの合流点です。
弥山川沿いのコースは、滝が連続し、
鎖やハシゴも出てくる、上級コースのようだ。
水量が少ない時期をねらって、いつか登ってみよう!

弥山川にかかる吊り橋を渡ります。

川沿いの平坦地に、近年建て替えられた
三角屋根の狼平避難小屋がぼんやり見えます。
標高1600mもあるというのに、川の水は、
ザーザー音を立てて流れます。

2006.10.11 / Top↑
不良中年
>花々さん
あの、吊り橋は、高さ5mぐらいですから、大丈夫です。
暇にまかせて、ぶらぶら遊んでいるだけです。
娘が昨日、妹・め○と一緒に、お婆ちゃんを訪問したら、め○はますます
成長しているようです。近日中に写真アップします。
ただ、あどけなさが消えていくようで、ちょっと残念・・・
あの、吊り橋は、高さ5mぐらいですから、大丈夫です。
暇にまかせて、ぶらぶら遊んでいるだけです。
娘が昨日、妹・め○と一緒に、お婆ちゃんを訪問したら、め○はますます
成長しているようです。近日中に写真アップします。
ただ、あどけなさが消えていくようで、ちょっと残念・・・
2006/10/12 Thu 23:44 URL [ Edit ]
| Home |