12月・・・師走です!
1年をふり返りながら、新しい年に夢を描きましょう!
写真は、昨年12月25日の大峰山系・稲村ケ岳(奈良県)
登頂をめざしましたが、深い新雪にはばまれ、
手前の観音峰から、きらきら輝く稲村ケ岳を眺めました。
今年の冬は、どんな山が待ってくれているのでしょう・・・
今月もよろしく、お付き合いください!!

1年をふり返りながら、新しい年に夢を描きましょう!
写真は、昨年12月25日の大峰山系・稲村ケ岳(奈良県)
登頂をめざしましたが、深い新雪にはばまれ、
手前の観音峰から、きらきら輝く稲村ケ岳を眺めました。
今年の冬は、どんな山が待ってくれているのでしょう・・・
今月もよろしく、お付き合いください!!

AUTHOR: michikong
DATE: 12/01/2006 21:56:33
沖縄の話にどっぷりつかっていたから余計寒そうに見えます。
山はいつかこんな風に雪に覆われるのでしょうね。 今月もよろしくお願いします。
山はいつかこんな風に雪に覆われるのでしょうね。 今月もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2006.12.08 / Top↑
netarou
沖縄のぶらぶら紀行楽しく拝見させて頂き
懐かしく感じてます(*^_^*)♪
画像も凄く綺麗に撮られていて素晴らしいです。
去年の稲村ケ岳ですかとっても綺麗ですね。
新雪が輝き霧氷みたいに見えますね。
懐かしく感じてます(*^_^*)♪
画像も凄く綺麗に撮られていて素晴らしいです。
去年の稲村ケ岳ですかとっても綺麗ですね。
新雪が輝き霧氷みたいに見えますね。
不良中年
>netarouさん
沖縄は刺激的で、印象をいくら書いても書き切れません。
稲村ケ岳は、頂上付近は霧氷だったと思います。
昼過ぎには、太陽を浴びて、きらきら輝いて、とてもきれいでした。
今月もよろしくお願いいたします。
沖縄は刺激的で、印象をいくら書いても書き切れません。
稲村ケ岳は、頂上付近は霧氷だったと思います。
昼過ぎには、太陽を浴びて、きらきら輝いて、とてもきれいでした。
今月もよろしくお願いいたします。
2006/12/03 Sun 18:20 URL [ Edit ]
不良中年
>belageさん
ははは、貧乏暇なしです。
この3月で、ここ”陸の孤島”を去ることになります。
NPOを立ち上げましたが、もうひとつ安定的?な職場探しです(笑)。
引っ越されてから、じっくり腰を据えて楽しんでおられますね。
では・・・
ははは、貧乏暇なしです。
この3月で、ここ”陸の孤島”を去ることになります。
NPOを立ち上げましたが、もうひとつ安定的?な職場探しです(笑)。
引っ越されてから、じっくり腰を据えて楽しんでおられますね。
では・・・
2006/12/04 Mon 13:11 URL [ Edit ]
丹波のたぬき
あれ、ご挨拶していると思ったら、まだでした。
失礼いたしました。
尖ったのは大日岳ですね。
すばらしい雪の山です。(^^)
今月もどうぞよろしくお願いいたしますね。(^^)/
失礼いたしました。
尖ったのは大日岳ですね。
すばらしい雪の山です。(^^)
今月もどうぞよろしくお願いいたしますね。(^^)/
不良中年
>丹波のたぬきさん
こちらこそ、きちんとご挨拶しなくて・・・
よくご存じで、尖ったのが大日岳、その向こうが稲村ケ岳です。
この日は、冬一番の積雪だったようで、遥か手前で登頂を諦めました。
しかし、見たこともない真っ白の大日岳・稲村ケ岳を見ることができました。
山が神々しいとは、このようなことをいうのだと思いました。
今月もよろしくお付き合いください。
こちらこそ、きちんとご挨拶しなくて・・・
よくご存じで、尖ったのが大日岳、その向こうが稲村ケ岳です。
この日は、冬一番の積雪だったようで、遥か手前で登頂を諦めました。
しかし、見たこともない真っ白の大日岳・稲村ケ岳を見ることができました。
山が神々しいとは、このようなことをいうのだと思いました。
今月もよろしくお付き合いください。
2006/12/07 Thu 17:22 URL [ Edit ]
| Home |