不良中年は、大阪・千里を中心に仕事をしてきました。
専門は、都市計画・まちづくり、最近はニュータウン・マネジメント・・・でしょうか。
我が国最初のニュータウン・千里では、”オールドタウン化”が進みました。
いつしか、「ニュータウンの再生」は、不良中年のライフワークになりました。
そして、書きためたものを本にしたいと思うようになり、このたび出版の運びとなりました。
名前は、ずばり・・・『ニュータウン再生』(学芸出版社)
※書名をクリックすると、概要が分かります。
この本を読めば、
①住民と行政を中心とする、千里ニュータウンのマネジメントの歴史が分かります。
②安心して楽しく住み続けられる街への再生のビジョンが分かります。
③「新しい公」の時代における、市民、大学・NPO、行政、事業者などの役割が分かります。
表紙は、昨秋行った小学2年生の子ども達との”まちあるき”の写真が飾りました。
次の時代の”まち育て”は、この子ども達がきっと担ってくれる。
そんな感じがして、表紙が一番気に入っています(笑)。
税込み2,415円と、内容が薄い割には高価ですが(笑)、
「建築・都市」のコーナーで見かけましたら、お買い求めください。
そして、お知り合いの方にも、お薦めください。
不良中年からの、まじめなご案内でした。
※直接お申し込みいただければ、送料込みでも、ややお安くご提供できます。
ご希望なら、「不良中年」と署名もさせていただきます(爆)。

専門は、都市計画・まちづくり、最近はニュータウン・マネジメント・・・でしょうか。
我が国最初のニュータウン・千里では、”オールドタウン化”が進みました。
いつしか、「ニュータウンの再生」は、不良中年のライフワークになりました。
そして、書きためたものを本にしたいと思うようになり、このたび出版の運びとなりました。
名前は、ずばり・・・『ニュータウン再生』(学芸出版社)
※書名をクリックすると、概要が分かります。
この本を読めば、
①住民と行政を中心とする、千里ニュータウンのマネジメントの歴史が分かります。
②安心して楽しく住み続けられる街への再生のビジョンが分かります。
③「新しい公」の時代における、市民、大学・NPO、行政、事業者などの役割が分かります。
表紙は、昨秋行った小学2年生の子ども達との”まちあるき”の写真が飾りました。
次の時代の”まち育て”は、この子ども達がきっと担ってくれる。
そんな感じがして、表紙が一番気に入っています(笑)。
税込み2,415円と、内容が薄い割には高価ですが(笑)、
「建築・都市」のコーナーで見かけましたら、お買い求めください。
そして、お知り合いの方にも、お薦めください。
不良中年からの、まじめなご案内でした。
※直接お申し込みいただければ、送料込みでも、ややお安くご提供できます。
ご希望なら、「不良中年」と署名もさせていただきます(爆)。

スポンサーサイト
2009.05.31 / Top↑
sohya
■不良中年Ⅱさま。
お早うございます。
ご出版おめでとうございます。
ご本名も拝見しました。
いよいよ六月になりました。
月日の経つのは早くて、私は徒に「馬齢」を重ねるばかりですが。。。。
今月も、よろしくお願いいたします。
では、また。
お早うございます。
ご出版おめでとうございます。
ご本名も拝見しました。
いよいよ六月になりました。
月日の経つのは早くて、私は徒に「馬齢」を重ねるばかりですが。。。。
今月も、よろしくお願いいたします。
では、また。
不良中年
お手紙ありがとうございます。
ははは、名前がばれてしまいました。
ただ、この際は、出版にこぎ着けてくださった京都の出版社に
報いるためにも、がんばって販売しようと・・・(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします。
ははは、名前がばれてしまいました。
ただ、この際は、出版にこぎ着けてくださった京都の出版社に
報いるためにも、がんばって販売しようと・・・(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009/06/01 Mon 10:08 URL [ Edit ]
tarou
こんばんわ 不良中年さん。
この度の「ニュータウン再生」の出版
おめでとうございます。
きょう、アマドンに発注しました。
お会いしたとき、サインを頂きたいと
思っています。
何だかとても嬉しいです。
この度の「ニュータウン再生」の出版
おめでとうございます。
きょう、アマドンに発注しました。
お会いしたとき、サインを頂きたいと
思っています。
何だかとても嬉しいです。
2009/06/01 Mon 20:24 URL [ Edit ]
不良中年
お言葉、ありがとうございます。
なんとか、世に送り出すことができました。
実は、tarouさんに受け取って頂くべく、発送してきたところです。
ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。
だぶってしまいましたが、署名もしておりますので、
受け取ってください。
なんとか、世に送り出すことができました。
実は、tarouさんに受け取って頂くべく、発送してきたところです。
ご連絡が遅くなり、申し訳ありません。
だぶってしまいましたが、署名もしておりますので、
受け取ってください。
2009/06/01 Mon 20:35 URL [ Edit ]
みっちい
さっそく、ネットで、拝見しました。
また本屋さんで、実物に出会うのを楽しみしております。
ご本名・経歴も見せていただきました。で‥もしかしたら、夫と同級生かも‥?
なんて思って‥数えてみましたら、彼のほうが2年早く卒業していましたわ。
また本屋さんで、実物に出会うのを楽しみしております。
ご本名・経歴も見せていただきました。で‥もしかしたら、夫と同級生かも‥?
なんて思って‥数えてみましたら、彼のほうが2年早く卒業していましたわ。
不良中年
ご訪問、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
どうやら、高槻にお住まいなのですね。
そして、ご主人が、もしかしてK大・建築の先輩??
まことにお恥ずかしい限りの本ですが、
私の想いがいっぱい詰まった本です。
買っていただくと、とっても嬉しいです。
お久しぶりです。
どうやら、高槻にお住まいなのですね。
そして、ご主人が、もしかしてK大・建築の先輩??
まことにお恥ずかしい限りの本ですが、
私の想いがいっぱい詰まった本です。
買っていただくと、とっても嬉しいです。
2009/06/01 Mon 21:30 URL [ Edit ]
出版おめでとうございます\(^O^)/
私にはかなり難しい内容のようですが、少しずつ勉強いたします(^_^;)
送金方法などを教えて頂きますよう、お願い申し上げます<m(__)m>
私にはかなり難しい内容のようですが、少しずつ勉強いたします(^_^;)
送金方法などを教えて頂きますよう、お願い申し上げます<m(__)m>
ue:tai@osaka
不良中年さん、
出版おめでとうございます。
ライフワークですね。
せっかくなので、署名入りでお願いしようと思います。
出版おめでとうございます。
ライフワークですね。
せっかくなので、署名入りでお願いしようと思います。
不良オヤジ
凄いですね!本を出版されるなんて尊敬します。
ドブログ消滅で気が滅入って、ブログする気力なくなりましたが、不良中年さんの出版記事を見て、心に何か灯が灯り復帰する気力が湧きました。
ドブログ消滅で気が滅入って、ブログする気力なくなりましたが、不良中年さんの出版記事を見て、心に何か灯が灯り復帰する気力が湧きました。
2009/06/06 Sat 08:02 URL [ Edit ]
不良中年
ご無沙汰です。
ドブログは、お互い大変でしたね。
あの悪夢を忘れて(笑)、またブログを楽しみましょう。
まともな本の出版は、私の長年の夢でした。
おかげさまで、売れ行き好調?のようです。
ドブログは、お互い大変でしたね。
あの悪夢を忘れて(笑)、またブログを楽しみましょう。
まともな本の出版は、私の長年の夢でした。
おかげさまで、売れ行き好調?のようです。
2009/06/06 Sat 12:55 URL [ Edit ]
お早うございます。
昨日、今日(6/8.9)と休日ですので、昨晩から一気にご本を拝読いたしました。
都市計画、住環境マネジメントという私には耳慣れない言葉に、“読めるだろうか・・・?”という不安も感じていましたが、丁寧な文章と添付されている豊富な資料(図、写真、表、注)のお陰でつまずくことなく読めました(^_^;)
http://nmzk.at.webry.info/200906/article_1.html
どちらかと言うと都会嫌いのnmzkですが、このご本を読んで住環境は自分たちが交流することで好くすることができるのでは・・・と思い直しました。
どうも有り難うございますm(__)m
昨日、今日(6/8.9)と休日ですので、昨晩から一気にご本を拝読いたしました。
都市計画、住環境マネジメントという私には耳慣れない言葉に、“読めるだろうか・・・?”という不安も感じていましたが、丁寧な文章と添付されている豊富な資料(図、写真、表、注)のお陰でつまずくことなく読めました(^_^;)
http://nmzk.at.webry.info/200906/article_1.html
どちらかと言うと都会嫌いのnmzkですが、このご本を読んで住環境は自分たちが交流することで好くすることができるのでは・・・と思い直しました。
どうも有り難うございますm(__)m
不良中年
早速に読んでいただき、ありがとうございます。
わたしたちは、たしかにマネジメントなど難しい言葉を使っているのですね。
本の方は、お陰様で、少しずつ売れているようです。
千里中央の田村書店では、品切れでした。
梅田のジュンク堂では、表紙を前にしておいていたようです。
個人的には、150冊の献本以外に、50冊のお買いあげをいただきました。
ちょっとだけ、嬉しいです(単純!・・・笑)。
わたしたちは、たしかにマネジメントなど難しい言葉を使っているのですね。
本の方は、お陰様で、少しずつ売れているようです。
千里中央の田村書店では、品切れでした。
梅田のジュンク堂では、表紙を前にしておいていたようです。
個人的には、150冊の献本以外に、50冊のお買いあげをいただきました。
ちょっとだけ、嬉しいです(単純!・・・笑)。
2009/06/09 Tue 12:47 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://yamchan2.blog38.fc2.com/tb.php/2549-3a8fe987
→http://yamchan2.blog38.fc2.com/tb.php/2549-3a8fe987
朝早く起きて、洗濯、水撒きをしてからベッドで新聞を読み、またちょっと眠りました 変わった夢を見ました。実家の亀有が遊園地のように変化していました。『わーっ、どうしたんだろう』亀有駅から実家に近付くにつれ色々変わった施設が在ります・・・。そして実家の側に?...
木陰の散歩道(So-net) 2009/06/02 Tue 08:51
| Home |