”丹波の孤島”に向かう道沿いに、しばらく前から、ネジバナが咲いている。
多分、まっすぐに生きようと思っているのだろうが、どうしてもねじれてしまうところが面白い。

山裾には、白いホタルブクロが咲いている。
丹波では、大阪近辺では滅多に見られない花が、ごく当たり前に咲いている。
気候がやや冷涼なのと、いわゆる生物多様性が豊かなのだろう。

先日は、こんなものも見た。
今頃、どこかで、短い生を謳歌しているのだろう。
さて、私も夏山を楽しむために、本格的な準備に入ろう!(笑)

多分、まっすぐに生きようと思っているのだろうが、どうしてもねじれてしまうところが面白い。

山裾には、白いホタルブクロが咲いている。
丹波では、大阪近辺では滅多に見られない花が、ごく当たり前に咲いている。
気候がやや冷涼なのと、いわゆる生物多様性が豊かなのだろう。

先日は、こんなものも見た。
今頃、どこかで、短い生を謳歌しているのだろう。
さて、私も夏山を楽しむために、本格的な準備に入ろう!(笑)

スポンサーサイト
2009.07.23 / Top↑
われもこう
セミが鳴き始めたと思う間もなく、雨続きです。
日食も見られませんでした。都内で見た方もいたので、運が悪かったようです。雲が・・・・(> <)
夏山というと、しばらくは大雪山を思い出しそうです。不良中年さんの山歩きはいわゆる中高年のそれとは比べられないレベルとは思いますが、お気をつけて^^
日食も見られませんでした。都内で見た方もいたので、運が悪かったようです。雲が・・・・(> <)
夏山というと、しばらくは大雪山を思い出しそうです。不良中年さんの山歩きはいわゆる中高年のそれとは比べられないレベルとは思いますが、お気をつけて^^
みもさん
我が家の玄関前のアスフファルとの溝に ネジリバナが2本出て来てきれいな花を咲かせてくれました。こんな所に種が入り込んだなんて感動しました。
ホタルブクロも日本の風景によく似合い郷愁を感じさせる花ですね。
岡山の街の街路樹で蝉が激しく鳴いていました。今年は冷夏だそうですが、蝉達はもう夏を感じているのでしょうか。
ホタルブクロも日本の風景によく似合い郷愁を感じさせる花ですね。
岡山の街の街路樹で蝉が激しく鳴いていました。今年は冷夏だそうですが、蝉達はもう夏を感じているのでしょうか。
不良中年
■われもこうさん
日食が見られなかったのは、残念ですね。
私は、丹波の山裾で、20人ぐらいの中高年の方々と楽しみました。
丹波の夏を味わいながら、気持ちは夏山に向かっています。
今回の大雪での経験を、私たち山行に活かしたいと思います。
日食が見られなかったのは、残念ですね。
私は、丹波の山裾で、20人ぐらいの中高年の方々と楽しみました。
丹波の夏を味わいながら、気持ちは夏山に向かっています。
今回の大雪での経験を、私たち山行に活かしたいと思います。
2009/07/25 Sat 06:23 URL [ Edit ]
不良中年
■みもさん
おはようございます。
大阪千里では、朝から蝉がうるさく鳴いています。
梅雨明け宣言は、まだないように思いますが、
蝉たちにとっては、すっかり夏本番なのでしょう。
お身体に気をつけて、夏を楽しみ、乗り切ってください。
おはようございます。
大阪千里では、朝から蝉がうるさく鳴いています。
梅雨明け宣言は、まだないように思いますが、
蝉たちにとっては、すっかり夏本番なのでしょう。
お身体に気をつけて、夏を楽しみ、乗り切ってください。
2009/07/25 Sat 06:25 URL [ Edit ]
| Home |