fc2ブログ
7日目、昼すぎに岩手山から下山すると、そのまま秋田駒ヶ岳に向かった。
今回の山行の目的は、山をゆっくり楽しむより、山の数を稼ぐことにあるのです(笑)。

2時過ぎ、山麓の「アルパこまくさ」からバスに乗って、2時半に八合目に到着。
下りのバスの最終は、5時・・・ということは、2時間半しかない。
普段の1.5倍のスピードで、外周コースをどんどん登っていきます。

途中、下山する人から、「今からですか?」と何回も尋ねられた。
その言葉の裏には、「大丈夫ですか?」が隠されているのだが、
その度に、「ハイ・・」だけ答えて、ひたすら登っていきます。

1時間も登ると、阿弥陀池が見えてきた。
ここまで来れば、あとは駒ヶ岳をピストンするだけだ。

秋田駒ヶ岳阿弥陀池

途中、トリカブトが妖艶な姿を見せていた。

とりかぶと

阿弥陀池からの階段状の直登も、ぴょんぴょん跳ねるように登っていき、10分弱で到着した。
見おろすと、細長い阿弥陀池が見えた。

秋田駒ヶ岳頂上から

下りも急ぎ足・・・
登り開始から約2時間後に八合目に帰り、4時半のバスに乗って山麓にくださった。
そして、「アルパこまくさ」の温泉につかり、眼下の田沢湖の風景を楽しんだ。
たまには、こんな”せわしない山行”も・・・いいではないか(笑)。
スポンサーサイト



2009.09.07 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://yamchan2.blog38.fc2.com/tb.php/2620-600c6591