fc2ブログ
スティフネジのニュータウンにある、築500年の教会
様式で分類するなら、ロマネスクでしょうか・・・風格がありますね。

s-DSCN0537.jpg

反対側から見た教会
スティフネジの人々は、500年の教会があることに、特に誇りを持っているようだった。

s-DSCN0539.jpg

同じスティフネジの町家を活かしたレストラン

s-DSCN0542_20100927013925.jpg

こちらは理髪店など

s-DSCN0541_20100927022027.jpg

こちらは、ハーロウニュータウンにある教会
これも古そうですね。

s-DSCN0634_20100927022027.jpg

こちらは、ミルトンキーンズのホテル

s-DSCN0806_20100927013925.jpg

同じミルトンキーンズの農家

s-DSCN0810_20100927013925.jpg

訪問先の人々が異口同音に言っていたのは、歴史的地区と調和する形でニュータウンをつくったこと
「ニュー」に意味があるのではなく、過去・現在へと続く歴史の流れの中に
新しい街を計画的につくり、未来へつなごうとしていると言っているようだった。


とりとめもなく、イギリスとスウェーデンのニュータウン巡りの話を書きました。
まだ十分に頭の中に整理できていませんが、見たこと、感じたことを
これからの日本のニュータウンや地域のマネジメントにいかせたら・・・
そんなことを思いながら、ニュータウンの話を終えます。

明日からは、またまた、不良中年の戯言(たわごと)を書き連ねます。
では・・・
スポンサーサイト



2010.10.12 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://yamchan2.blog38.fc2.com/tb.php/2848-3c4f8e42