7月末の常念山系で出会った花たち
まずは、燕岳周辺のシンボル・・コマクサ
駒(コマ)・・つまり、馬の顔に似ているからつけられた名前

パチパチと火花を散らす線香花火のような・・シモツケソウ

図鑑で見ると・・イチヨウランのような
根本に一枚だけ葉っぱがあるからとか
餓鬼岳への急坂の途中で、はじめてみました。

ハクサンチドリでしょうね。

丹波のたぬきさんによると、ウラジロヨウラク
千メートル級の山で見るのと、ちょっと違うような
葉っぱの裏が白いから「ウラジロ」
ヨウラク(瓔珞)は、仏像・仏壇などの天蓋に掛ける装飾・・うーん知らなかった。

えーっと、菊のような、ウサギギクですね。

チングルマとコイワカガミ
いつも一緒ですね。

こちらは、花を終えたチングルマ
名前の由来になった稚児車のように渦を巻いていますね。

タカネグンナイフウロ
同じフウロでも、ハクサンフウロなどとは、印象がちがいます。

タカネシュロソウ?

テガタチドリ・・これも丹波のたぬきさんのご教授です。

こちらは、よく似ているノビネチドリ?

7月下旬は、高山植物のベストシーズン!
このほかにも、いっぱい、いっぱい楽しませてもらった。
今頃は、受粉も終えて、厳しい冬に向けて準備をしているかな。
まずは、燕岳周辺のシンボル・・コマクサ
駒(コマ)・・つまり、馬の顔に似ているからつけられた名前

パチパチと火花を散らす線香花火のような・・シモツケソウ

図鑑で見ると・・イチヨウランのような
根本に一枚だけ葉っぱがあるからとか
餓鬼岳への急坂の途中で、はじめてみました。

ハクサンチドリでしょうね。

丹波のたぬきさんによると、ウラジロヨウラク
千メートル級の山で見るのと、ちょっと違うような
葉っぱの裏が白いから「ウラジロ」
ヨウラク(瓔珞)は、仏像・仏壇などの天蓋に掛ける装飾・・うーん知らなかった。

えーっと、菊のような、ウサギギクですね。

チングルマとコイワカガミ
いつも一緒ですね。

こちらは、花を終えたチングルマ
名前の由来になった稚児車のように渦を巻いていますね。

タカネグンナイフウロ
同じフウロでも、ハクサンフウロなどとは、印象がちがいます。

タカネシュロソウ?

テガタチドリ・・これも丹波のたぬきさんのご教授です。

こちらは、よく似ているノビネチドリ?

7月下旬は、高山植物のベストシーズン!
このほかにも、いっぱい、いっぱい楽しませてもらった。
今頃は、受粉も終えて、厳しい冬に向けて準備をしているかな。
スポンサーサイト
2012.08.22 / Top↑
丹波のたぬき
この夏前半の山行、後半の常念と楽しませていただきました。
餓鬼岳に行かれるなんて、渋いですわ。
さて、花の名前ですが・・・
4枚目はハクサンチドリ(まだつぼみなので定かではありません)、5枚目はウラジロヨウラク、最後はテガタチドリではないかと・・・。
違っていたらすみません。
私の方は、日帰りで何とか大長山辺りでした。
そこで、ちょっとだけお花を見ましたが、すでに終わっているものが多かったです。
24日は、NHKのラジオ体操で早朝に森公苑へ行きます(^^)/
餓鬼岳に行かれるなんて、渋いですわ。
さて、花の名前ですが・・・
4枚目はハクサンチドリ(まだつぼみなので定かではありません)、5枚目はウラジロヨウラク、最後はテガタチドリではないかと・・・。
違っていたらすみません。
私の方は、日帰りで何とか大長山辺りでした。
そこで、ちょっとだけお花を見ましたが、すでに終わっているものが多かったです。
24日は、NHKのラジオ体操で早朝に森公苑へ行きます(^^)/
2012/08/22 Wed 13:43 URL [ Edit ]
不良中年
■たぬきさん
ありがとうございます。
高山植物は、山域によって微妙に違ったり
しますので、同定が難しいですね。
でも、名前がわからなくてもいつ見ても、
どこで会ってもかわいいし、
名前を調べる楽しみもありますね。
ありがとうございます。
高山植物は、山域によって微妙に違ったり
しますので、同定が難しいですね。
でも、名前がわからなくてもいつ見ても、
どこで会ってもかわいいし、
名前を調べる楽しみもありますね。
2012/08/23 Thu 00:16 URL [ Edit ]
クレソン坊や
きれいな高山植物の写真を見せていただきありがとうございます。
やはりいいですね山は。
ところで3枚目の写真は小生もイチヨウランと思います。よろしければ昨年小生が仙丈ケ岳に行ったときに撮ったイチヨウランの写真とも比べてみてください(笑)。
http://adagio629.blog38.fc2.com/blog-date-20110726.html
やはりいいですね山は。
ところで3枚目の写真は小生もイチヨウランと思います。よろしければ昨年小生が仙丈ケ岳に行ったときに撮ったイチヨウランの写真とも比べてみてください(笑)。
http://adagio629.blog38.fc2.com/blog-date-20110726.html
2012/08/25 Sat 18:11 URL [ Edit ]
| Home |