いよいよ押し迫ってきた。
今年1年を3枚の写真で要約しろと言われたら、これかな・・・
●5月の東北~北関東の山旅
2月の手術から3ヶ月後、相棒と一緒に、8日間で2000~2500m級の8つの山に登った。
一番印象に残ったのは、奥日光の女峰山(2463m)。
真っ青な空のもと、残雪を踏みながら優美な姿の頂上をめざした時を思い出すと、今でも胸が高鳴る。

●8月のロンドンの旅
テムズ川南地区の住民組織の代表、オープンスペース・トラストの代表、
そして住民による地区計画づくり・・。安全・魅力・元気ある街をめざして、
住民、企業、行政、BIDなどと調整しながら、粘り強く活動するTさんの話を聞きながら、
これからの千里での活動に、励ましとヒントを与えられた気がした。

●11月の千里キャンドルロード2013
ロンドンから帰って1ヶ月半後になんと再手術。その1ヶ月後に、9万本のキャンドルによる
アートイベントを開催(ボランティア約1200人、推定来場者1万人以上)。
20~80代のメンバーといっしょに、身体を使って準備~本番~片付けを行った。
街が元気になること、若い人が集まってくること・・がどういうことか、分かった気がした。

今年1年、お世話になりました。来年もよろしくお付き合いください。
そして良い年をお迎えください。
今年1年を3枚の写真で要約しろと言われたら、これかな・・・
●5月の東北~北関東の山旅
2月の手術から3ヶ月後、相棒と一緒に、8日間で2000~2500m級の8つの山に登った。
一番印象に残ったのは、奥日光の女峰山(2463m)。
真っ青な空のもと、残雪を踏みながら優美な姿の頂上をめざした時を思い出すと、今でも胸が高鳴る。

●8月のロンドンの旅
テムズ川南地区の住民組織の代表、オープンスペース・トラストの代表、
そして住民による地区計画づくり・・。安全・魅力・元気ある街をめざして、
住民、企業、行政、BIDなどと調整しながら、粘り強く活動するTさんの話を聞きながら、
これからの千里での活動に、励ましとヒントを与えられた気がした。

●11月の千里キャンドルロード2013
ロンドンから帰って1ヶ月半後になんと再手術。その1ヶ月後に、9万本のキャンドルによる
アートイベントを開催(ボランティア約1200人、推定来場者1万人以上)。
20~80代のメンバーといっしょに、身体を使って準備~本番~片付けを行った。
街が元気になること、若い人が集まってくること・・がどういうことか、分かった気がした。

今年1年、お世話になりました。来年もよろしくお付き合いください。
そして良い年をお迎えください。
スポンサーサイト
2013.12.30 / Top↑
不漁中年
■たぬきさん
ご無沙汰をしています。一時はもうダメと思いましたが、今のところ、元気に年を越せそうです。来年もよろしくお願いいたします。
ご無沙汰をしています。一時はもうダメと思いましたが、今のところ、元気に年を越せそうです。来年もよろしくお願いいたします。
2013/12/31 Tue 12:38 URL [ Edit ]
| Home |