結婚して10年近い娘から電話がかかってきた。
今年は亭主の実家へ帰らないので、初めておせちをつくるけど、分担してくれる・・と。
1年越しの丹波の黒豆があるから、まず「煮豆」・・
「なます」と「たたきごぼう」のどちらかというから「ごぼう」を受け持つことになった。
娘は「なます」「くりきんとん」「田作り」らしい。
よく考えると、まだまだある。
「数の子」や「煮しめ」はどうする?と電話したら、「やるよ」の返事。
どちらも少し難しいけど、この際は娘の腕前拝見といきましょう。

ルクルーゼで3時間、コトコト・・・
柔らかくて美味しい、丹波の黒豆の煮豆ができました。
もしかして、店に出せるかも(笑)。

たたきごぼう完了!
おまけに高野豆腐もつくった。
余裕があれば、今晩ビーフシチューをつくりましょう。

今年は亭主の実家へ帰らないので、初めておせちをつくるけど、分担してくれる・・と。
1年越しの丹波の黒豆があるから、まず「煮豆」・・
「なます」と「たたきごぼう」のどちらかというから「ごぼう」を受け持つことになった。
娘は「なます」「くりきんとん」「田作り」らしい。
よく考えると、まだまだある。
「数の子」や「煮しめ」はどうする?と電話したら、「やるよ」の返事。
どちらも少し難しいけど、この際は娘の腕前拝見といきましょう。

ルクルーゼで3時間、コトコト・・・
柔らかくて美味しい、丹波の黒豆の煮豆ができました。
もしかして、店に出せるかも(笑)。

たたきごぼう完了!
おまけに高野豆腐もつくった。
余裕があれば、今晩ビーフシチューをつくりましょう。

スポンサーサイト
2013.12.30 / Top↑
| Home |