建国記念日、千里の友人たちと六甲山を歩いた。
コースは、もっともポピュラーなロックガーデン~一見茶屋~有馬温泉
朝8時にHさんと千里を出発、西中島、十三、西宮北口で乗り換えて、阪急芦屋川下車。

休日とあってか、芦屋川駅北側の広場は、山ガール&バーバ、山ボーイ&ジージがいっぱい!
芦屋川から六甲山に登るのは、さて20年ぶりかもしれない。

9時、芦屋川駅出発
芦屋川に沿って歩きながら、東の高台にあるF・ライト設計の旧山邑邸をパチリ・・・

芦屋の住宅街を抜けて山の中に入り、しばらく歩くと大谷茶屋、そして高座の滝
わんちゃんと一緒にパチリ・・・

ロックガーデンに入りました。
山登りの人、トレイルランの人、運動部のトレーニングの人など銀座並みの混雑ぶりです。
一昨日・昨日と異なり、この日は気温もやや高く、途中でアウター・手袋・帽子を脱いだ。

風吹岩の少し手前の見晴らしのよい広場で休憩

そのあと、ゴルフ場、雨ケ峠、七曲がりを経て、12時半に一見茶屋到着
いつもの手づくりにぎりで昼食・・・
六甲山頂上方面は路面がやや凍っているのでパスし、有馬へ下った。
しばらくの区間は雪が残っているので、友人たちは安全のためにアイゼンをつけた。
2時半、有馬温泉到着
今度は、観光客がいっぱい、外国人もいっぱい・・・

こちらは、足湯のコーナー
こちらも外国の観光客が多いような気がした。

僕たちは、40分間バスを待つ間に、ビールとたこ焼きでカンパーイ!

そのあと、高速バスに乗って千里へ・・・
3時40分、お日様がまだ高い間に千里ニュータウンに到着
千里のメンバーでまた山に遊びましょう!
コースは、もっともポピュラーなロックガーデン~一見茶屋~有馬温泉
朝8時にHさんと千里を出発、西中島、十三、西宮北口で乗り換えて、阪急芦屋川下車。

休日とあってか、芦屋川駅北側の広場は、山ガール&バーバ、山ボーイ&ジージがいっぱい!
芦屋川から六甲山に登るのは、さて20年ぶりかもしれない。

9時、芦屋川駅出発
芦屋川に沿って歩きながら、東の高台にあるF・ライト設計の旧山邑邸をパチリ・・・

芦屋の住宅街を抜けて山の中に入り、しばらく歩くと大谷茶屋、そして高座の滝
わんちゃんと一緒にパチリ・・・

ロックガーデンに入りました。
山登りの人、トレイルランの人、運動部のトレーニングの人など銀座並みの混雑ぶりです。
一昨日・昨日と異なり、この日は気温もやや高く、途中でアウター・手袋・帽子を脱いだ。

風吹岩の少し手前の見晴らしのよい広場で休憩

そのあと、ゴルフ場、雨ケ峠、七曲がりを経て、12時半に一見茶屋到着
いつもの手づくりにぎりで昼食・・・
六甲山頂上方面は路面がやや凍っているのでパスし、有馬へ下った。
しばらくの区間は雪が残っているので、友人たちは安全のためにアイゼンをつけた。
2時半、有馬温泉到着
今度は、観光客がいっぱい、外国人もいっぱい・・・

こちらは、足湯のコーナー
こちらも外国の観光客が多いような気がした。

僕たちは、40分間バスを待つ間に、ビールとたこ焼きでカンパーイ!

そのあと、高速バスに乗って千里へ・・・
3時40分、お日様がまだ高い間に千里ニュータウンに到着
千里のメンバーでまた山に遊びましょう!
スポンサーサイト
2015.02.12 / Top↑
| Home |