8月14日、前夜お世話になった木下小屋を5時に出発。
蚊とイビキで久しぶりの睡眠不足・・・大丈夫だろうか?

針葉樹の快適な道を登ってきます。

1時間も登ると、北にオホーツクの海が見えてきた。

またしばらく登ると、うぉー・・・東に知床連山が見えてきた。
10年前に相棒と硫黄岳まで縦走する計画を立てて断念したが、硫黄岳はどれだろう?

3時間ばかり歩くと、大沢が見えてきた。
沢には遅くまで雪渓が残ってやや危険なだけでなく、冷たい雪を求めて熊がやってくる。
少しだけ緊張・・・

雪どけが遅いから、八月の中旬だというのに、春夏の花がまだ見られます。
エゾツガザクラ?

エゾコザクラ?

へっぴり腰で雪渓を登ってくる女性

チングルマ

エゾツツジの群生

チシマギキョウ?

平坦な羅臼平に到着・・・羅臼岳が見えてきました!

ハイマツ帯を通り抜けると、羅臼岳への急な登りが始まります。
9時、羅臼岳に到着!

知床連山です。
晴れてくれて有り難う!!

オホーツク海

12時、コースタイムより1時間短い7時間で岩尾別温泉に下山
木下小屋でお礼の挨拶をして、ホテル「地の涯」の奥にある露天風呂(無料)に入った。
ここでも自撮りをしたが、これはお見せできない。

次の目的地は十勝岳
300kmは十分あるので、遅れてはならないと、去りがたい気持ちを抑えて知床を出発。
南に前日登った斜里岳が、この日はくっきりと姿を見せてくれた.

東に知床の山々

一般道を走っていると、あちこちに北海道らしい風景が出てくるので、何回も下車してパチリ!

斜里町、美幌町、北見市、遠軽町と初めての道を走り、旭川紋別自動車道(無料)に乗った。
5~6時間くらい走ったろうか、暗くなってから美瑛駅の近くにある道の駅「丘のくら」に到着。
この日の宿は、丘のくらパーキングホテルとしました。
途中買ってきたセブンイレブンの冷やし中華がうまい・・北海道に来たというのに(涙)
車のシートを倒し、ザックを枕に・・・おやすみなさい

蚊とイビキで久しぶりの睡眠不足・・・大丈夫だろうか?

針葉樹の快適な道を登ってきます。

1時間も登ると、北にオホーツクの海が見えてきた。

またしばらく登ると、うぉー・・・東に知床連山が見えてきた。
10年前に相棒と硫黄岳まで縦走する計画を立てて断念したが、硫黄岳はどれだろう?

3時間ばかり歩くと、大沢が見えてきた。
沢には遅くまで雪渓が残ってやや危険なだけでなく、冷たい雪を求めて熊がやってくる。
少しだけ緊張・・・

雪どけが遅いから、八月の中旬だというのに、春夏の花がまだ見られます。
エゾツガザクラ?

エゾコザクラ?

へっぴり腰で雪渓を登ってくる女性

チングルマ

エゾツツジの群生

チシマギキョウ?

平坦な羅臼平に到着・・・羅臼岳が見えてきました!

ハイマツ帯を通り抜けると、羅臼岳への急な登りが始まります。
9時、羅臼岳に到着!

知床連山です。
晴れてくれて有り難う!!

オホーツク海

12時、コースタイムより1時間短い7時間で岩尾別温泉に下山
木下小屋でお礼の挨拶をして、ホテル「地の涯」の奥にある露天風呂(無料)に入った。
ここでも自撮りをしたが、これはお見せできない。

次の目的地は十勝岳
300kmは十分あるので、遅れてはならないと、去りがたい気持ちを抑えて知床を出発。
南に前日登った斜里岳が、この日はくっきりと姿を見せてくれた.

東に知床の山々

一般道を走っていると、あちこちに北海道らしい風景が出てくるので、何回も下車してパチリ!

斜里町、美幌町、北見市、遠軽町と初めての道を走り、旭川紋別自動車道(無料)に乗った。
5~6時間くらい走ったろうか、暗くなってから美瑛駅の近くにある道の駅「丘のくら」に到着。
この日の宿は、丘のくらパーキングホテルとしました。
途中買ってきたセブンイレブンの冷やし中華がうまい・・北海道に来たというのに(涙)
車のシートを倒し、ザックを枕に・・・おやすみなさい

スポンサーサイト
2015.08.23 / Top↑
| Home |