fc2ブログ
昨年訪れた屋久島は霧の中。晴れた屋久島の山々を見てみたいと、屋久島に飛びました。

1日目、淀川小屋泊。

2日目、花之江河を通り、黒味岳、宮之浦岳、永田岳に登り、高塚小屋でツェルト泊。
ピーピーとトラツグミの鳴き声を夜通し聞きながら爆睡。

s-19702008_884228511715081_2931787950426548278_n.jpg
かろうじて残っていたシャクナゲ(花之江河にて)

s-19657492_884228481715084_7919594156694686336_n.jpg
どこまでも透明・・(安房岳から宮之浦岳への途中)

s-19665210_884228461715086_9006177805702387766_n.jpg
宮之浦岳から永田岳を見る

s-19601490_884228458381753_6204216517340879619_n.jpg
永田岳から宮之浦岳を見る

s-19601306_884228471715085_8797202850495190700_n.jpg
しばらくヤクシカとおしゃべり

3日目、白谷雲水峡を通って宮之浦の町に無事下山しました。

s-19554860_884228531715079_7106911872764941245_n.jpg
もののけ姫の舞台になった苔むす森

s-19601507_884228548381744_3664396779328684343_n.jpg
白谷雲水峡

4日目 レンタカーを借りて屋久島を一周しました。

s-19598571_884852128319386_158270196619691851_n.jpg
大川の滝

s-19731787_884852131652719_2927393258031055047_n.jpg
雨にむせぶモッチョム岳

海の中に忽然と現れる標高2000mの島、川や道を流れる豊富な水、ナナカマドやシャクナゲが着生した千年の屋久杉、出会っても逃げないヤクシカ。屋久島は〝生命の島″と訪れるたびに感じます。

詳しくはこちらをどうぞ
スポンサーサイト



2017.07.10 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://yamchan2.blog38.fc2.com/tb.php/3329-7a8b71d5